はじめに

MFTokyo2023およびNT東京にて弊ブースにご来場頂いた皆様,ありがとうございました!!本記事は各種頒布品の説明を記載しています.ぜひブクマしてご利用ください.

MFTokyo2023のB-SKY Labブースにてスタックチャンキットをお買い上げ頂いた方へ

ケーブル同封漏れのお詫びとご案内

2023/10/14(土)にR/03-05 B-SKY Labブースにて,ほぼフルセットをご購入頂いた方へ.

同日分の頒布ロットに,サーボ基板とM5Stack Basic V2.7を接続するためのケーブル同封が漏れていることが確認されました.詳細はこちらのページをご参照ください.

この度はご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした.

ボディの組立

組立の全体像はスタクチャン本家リポジトリをご参照ください! GitHub リンク

磁石吸着版のマニュアルはこちらに記載しています. READMEリンク

基板の組立

基板のシルクに従って部品の向きに注意しながら部品をはんだ付けしてください.

  • PHコネクタ: 切り欠きが基板の内側(=電解コンデンサに面した側)
  • 電解コンデンサ: シルクの白い塗りつぶし側にコンデンサ本体の負極(一般的には白い帯の側の足)
  • ピンヘッダ: 特に極性はありません

ご自身でプリント基板を発注したい場合は,こちらにKiCADの元データが公開されています.MITライセンスです. GitHubリンク

配線

次節にある専用テストファームを使用する場合は,以下のようにサーボのケーブルを接続してください.

  • S1: ヨー関節(横向きに首を振る関節の方)
  • S2: ピッチ関節(上下に首を振る関節の方)

サーボのケーブルは,以下のようにGNDの刻印に茶色をあわせて差し込んでください.きっと同封でないサーボを使用される場合は,その製品の仕様に合わせて接続してください.

ファームウェアの書き込み

本品専用のコードをこのリポジトリ(GitHubリンク) にご用意しています.まずはこれでサーボなどの動作確認をしていただき,そのあとにオリジナルのカスタマイズを行うのがおすすめです.

開発環境にはVisual Studio CodeにPlatform IOを導入したものを想定しています.未構築の方は「Visual Studio Code Platform IO」で検索していただくと解説記事が豊富です.

困ったときは

ご相談はこちらのdiscord(スタックチャンサーバ)へどうぞ!discord招待リンク @孔明 でメンションいただければ私に通知が届きます.

Discordのフレンド未登録の方からのDMは通知が届かずお返事が遅くなる恐れがあります.DMでのご連絡自体は問題ありませんので,チャンネルでメンションいただくか,Twitterのリプで「〇〇でDMしました!」とご一報いただけると確実です.

オススメのL字USBコネクタ

我が家ではこれを愛用しています(動作を保証するものではありません).

タイプC L字 USB C 変換アダプタ 2個 Type Cオスメス 90度 直角 40Gbps高速転送 5A急速充電100W 8K@60Hz映像出力 wuernine

Feetechインターフェースボードをお買い上げ頂いた方へ

BOMや使い方,元データはこちらのリポジトリを参照ください.

GitHubリンク

動作確認用のサンプルコードはこちらで公開しています. GitHubリンク

通販ページもあります.追加でご入用の方はぜひ! boothリンク

Grove PORTサーボ接続基板キット(M5Stack用)をお買い上げ頂いた方へ

使い方,元データはこちらのリポジトリを参照ください. GitHubリンク

通販ページもあります.追加でご入用の方はぜひ! boothリンク